2005'10.10 (Mon) 23:20
今年の体育の日3連休は紅葉目当てで白山へ。
1日目 別当出合⇒南竜ヶ馬場⇒御前峰⇒池めぐり⇒南竜ヶ馬場
2日目 南竜ヶ馬場⇒別山⇒市ノ瀬
と歩いてきました。
目当ての紅葉は、う~ん・・・イマイチ。
どうも色づく前に枯れてしまったような・・・。

南竜ヶ馬場と別山
紅葉はイマイチ以下だったけど、冬枯れの白山には満足!
とくに南竜ヶ馬場の素晴らしさは予想外。
まったりと白山を楽しみました。
詳しい記録は山登りのページでUPします。
1日目 別当出合⇒南竜ヶ馬場⇒御前峰⇒池めぐり⇒南竜ヶ馬場
2日目 南竜ヶ馬場⇒別山⇒市ノ瀬
と歩いてきました。
目当ての紅葉は、う~ん・・・イマイチ。
どうも色づく前に枯れてしまったような・・・。

南竜ヶ馬場と別山
紅葉はイマイチ以下だったけど、冬枯れの白山には満足!
とくに南竜ヶ馬場の素晴らしさは予想外。
まったりと白山を楽しみました。
詳しい記録は山登りのページでUPします。
2005'10.03 (Mon) 03:50
2005'10.02 (Sun) 11:24
9月30日(金)から10月2日(日)の3日間、長野市のビッグハット(オリンピックでフィギアスケートをやったとこ)で、信州ラーメン博なるものが開催された。
もともとこの期間は山に行く予定だったが、天気がイマイチだったので中止。ヒマをこいていても仕方ないし、せっかくなので長野までラーメンを食いに行ってきた。

長野県の有名店22店舗に、唯一東京から「汐留ラーメン」が出展して、全部で23店輔。行列のできているラーメン屋から客ゼロのラーメン屋まで様々。入口で600円のラーメン券を買って、それを持ってお気に入りのラーメン屋のブースに並ぶというシステム。
ボクたちはカタログでおいしそうなラーメンを探し、行列ができていない店舗に決定!T世はげんこつ屋の「げんこつラーメン」(醤油味)を、ボクは気むずかし屋の「信州白味噌 豚そば」を。おいしかったけど、ちょいと量が少なかったなあ・・・。

この日はちょうどFM長野の「346 GROOVE FRIDAY」の公開生放送をやっていた。初めてナマ松山三四六を見た!声と顔が一致してない・・・。
もともとこの期間は山に行く予定だったが、天気がイマイチだったので中止。ヒマをこいていても仕方ないし、せっかくなので長野までラーメンを食いに行ってきた。

長野県の有名店22店舗に、唯一東京から「汐留ラーメン」が出展して、全部で23店輔。行列のできているラーメン屋から客ゼロのラーメン屋まで様々。入口で600円のラーメン券を買って、それを持ってお気に入りのラーメン屋のブースに並ぶというシステム。
ボクたちはカタログでおいしそうなラーメンを探し、行列ができていない店舗に決定!T世はげんこつ屋の「げんこつラーメン」(醤油味)を、ボクは気むずかし屋の「信州白味噌 豚そば」を。おいしかったけど、ちょいと量が少なかったなあ・・・。

この日はちょうどFM長野の「346 GROOVE FRIDAY」の公開生放送をやっていた。初めてナマ松山三四六を見た!声と顔が一致してない・・・。