2005'10.08 (Sat) 09:53
蝶ヶ岳の稜線あたりから、だいぶ紅葉が降りてきました。
色づきは下界からでも確認できます。

前常念 10月8日 朝7時すぎ
真ん中の陽が当たっているところが前常念。
常念岳山頂は雲の中でした。
未明は霧雨が降ったりしてましたが、太陽が出てくるとともに回復。
でも、午後からは前線が通るようで、山は荒れそうです。
今(朝10時ころ)はもう山は雨、
安曇野上空も全面雲になってしまいました。

有明山&餓鬼岳 10月8日 朝7時すぎ
左の山は有明山。真ん中やや左が餓鬼岳。
日本海に前線や低気圧がある時は、こんな感じが多い。
東の空は晴れていて、朝日が田んぼに差してきます。
写真ではわからないけど、餓鬼岳に薄っすらと虹がかかってます。
色づきは下界からでも確認できます。

前常念 10月8日 朝7時すぎ
真ん中の陽が当たっているところが前常念。
常念岳山頂は雲の中でした。
未明は霧雨が降ったりしてましたが、太陽が出てくるとともに回復。
でも、午後からは前線が通るようで、山は荒れそうです。
今(朝10時ころ)はもう山は雨、
安曇野上空も全面雲になってしまいました。

有明山&餓鬼岳 10月8日 朝7時すぎ
左の山は有明山。真ん中やや左が餓鬼岳。
日本海に前線や低気圧がある時は、こんな感じが多い。
東の空は晴れていて、朝日が田んぼに差してきます。
写真ではわからないけど、餓鬼岳に薄っすらと虹がかかってます。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |