2005'10.24 (Mon) 21:22
2005'10.24 (Mon) 21:20
参議院神奈川補欠選挙が全国的な選挙ネタですが、
わが安曇野市の初代市長を決める選挙も同じ日にありました。
旧穂高町の町長、平林氏が当選しました。
安曇野市は10月1日に周辺5町村が合併してできたばかり。
その最初の市長を決める選挙というだけあって、注目度は高かったと思います。
4人が立候補していましたが、旧豊科町長と旧穂高町長の一騎打ちの様相。
結果はわずか1118票差で旧穂高町の平林氏が勝利したのでした。
神奈川の30%そこそこの投票率に対して、安曇野市長選は74.8%。
田舎だから・・・という理由だけではないでしょう。
安曇野市は合併したものの、課題は山積状態。
任期の4年で退くことを表明している平林氏。
個人的には余計な開発を控えてもらいたいですねえ。
わが安曇野市の初代市長を決める選挙も同じ日にありました。
旧穂高町の町長、平林氏が当選しました。
安曇野市は10月1日に周辺5町村が合併してできたばかり。
その最初の市長を決める選挙というだけあって、注目度は高かったと思います。
4人が立候補していましたが、旧豊科町長と旧穂高町長の一騎打ちの様相。
結果はわずか1118票差で旧穂高町の平林氏が勝利したのでした。
神奈川の30%そこそこの投票率に対して、安曇野市長選は74.8%。
田舎だから・・・という理由だけではないでしょう。
安曇野市は合併したものの、課題は山積状態。
任期の4年で退くことを表明している平林氏。
個人的には余計な開発を控えてもらいたいですねえ。
2005'10.24 (Mon) 21:05
| BLOGTOP |