2005'12.04 (Sun) 17:53
11月末よりチョロチョロと雪が降り出し、
12月3日(土)は本格的な寒波の到来。
一部滑走可ながら、白馬方面のスキー場は相次いでOPEN!
ということで、今日は白馬五竜スキー場へ行ってきました。

午前中は北の方ほど天気がよかったみたいで、
後立山連峰もきれいに見えていました。
アルプスゲレンデの積雪は90cm。
たいがいスキー場の積雪というのはオーバーに感じるけど、
行ってみるとブッシュもなく、たっぷりと雪がありました。

早いうちは圧雪してないバーンがパウダー天国!
はじめの2,3本は天国を味わえたが、その後は荒れ荒れに。
もう少し早く滑り始めればよかったと後悔・・・。

圧雪してないバーンの滑り出し。
もうこの頃にはかなり荒れてしまっている。
でも、白くなった白馬の田んぼを見降ろしながらの滑りは爽快!
塩尻からのテレマーカー&ボーダーと、2本ほどご一緒させてもらう。
今日の五竜はテレマーカーがウジャウジャ。
リフトの上から見渡すと、必ずといっていいほどいた。
昼前になって急速に雲が広がり、小雪が舞い始める。
視界も乏しくなり、寒くなり、斜面も荒れてきたので、早々とヤメ。
下に降りて、ラッピーに寄っている間に、ボタボタ雪がダーダーと降り始めてきた。
来週はずっと冬型が続きそう。
順調に積もっていけば、来週はBCに飛び出そうかな!
スキー場のほうも全面滑走可になるのでは・・・?
12月3日(土)は本格的な寒波の到来。
一部滑走可ながら、白馬方面のスキー場は相次いでOPEN!
ということで、今日は白馬五竜スキー場へ行ってきました。

午前中は北の方ほど天気がよかったみたいで、
後立山連峰もきれいに見えていました。
アルプスゲレンデの積雪は90cm。
たいがいスキー場の積雪というのはオーバーに感じるけど、
行ってみるとブッシュもなく、たっぷりと雪がありました。

早いうちは圧雪してないバーンがパウダー天国!
はじめの2,3本は天国を味わえたが、その後は荒れ荒れに。
もう少し早く滑り始めればよかったと後悔・・・。

圧雪してないバーンの滑り出し。
もうこの頃にはかなり荒れてしまっている。
でも、白くなった白馬の田んぼを見降ろしながらの滑りは爽快!
塩尻からのテレマーカー&ボーダーと、2本ほどご一緒させてもらう。
今日の五竜はテレマーカーがウジャウジャ。
リフトの上から見渡すと、必ずといっていいほどいた。
昼前になって急速に雲が広がり、小雪が舞い始める。
視界も乏しくなり、寒くなり、斜面も荒れてきたので、早々とヤメ。
下に降りて、ラッピーに寄っている間に、ボタボタ雪がダーダーと降り始めてきた。
来週はずっと冬型が続きそう。
順調に積もっていけば、来週はBCに飛び出そうかな!
スキー場のほうも全面滑走可になるのでは・・・?
スポンサーサイト
2005'12.04 (Sun) 17:37
| BLOGTOP |