2006'01.26 (Thu) 20:20
2006'01.25 (Wed) 21:08
2006'01.24 (Tue) 18:46
2006'01.23 (Mon) 19:06
2006'01.22 (Sun) 20:37
2006'01.20 (Fri) 20:58
2006'01.19 (Thu) 20:18
2006'01.18 (Wed) 19:50
2006'01.16 (Mon) 19:06
2006'01.13 (Fri) 18:26
2006'01.12 (Thu) 19:14
2006'01.11 (Wed) 18:54
2006'01.10 (Tue) 18:21
2006'01.08 (Sun) 21:19
今日も大雪の予報だったので、山には行かずゲレンデへ。
3連休の中日・・・メジャーなスキー場は混んでるだろうなあ。
ちょっと遠いけど、空いてそうなコルチナに行ってきました。
静岡テレマーカーのA山君と2人です。
野沢温泉方面は今日も大変な雪だったみたいだけど、白馬方面はそれほどでもなし。
断続的に降ってはいたものの、積雪が増えるほどではなありませんでした。
.jpg)
朝は少々出遅れ、ゲレンデに着いたのは10時前。
もう既にパウダーは完食の後かと思いきや、結構残っていました。
新雪はヒザ程度で、滑るぶんには申し分なし。
気温もずっと低いので、午後になって荒れはしたものの、雪質は良いままでした。
なんといってもコルチナはクーポン券がお得!
一日券+メシ(1000円分)+風呂(1000円分)=3420円
普通のスキー場の一日券以下のお値段です。
今日は300円足してランチバイキングにしました。
おなかポンポンで食後は滑れません。
半日券&バイキングという設定にしたほうが賢いかも・・・?
3連休の中日・・・メジャーなスキー場は混んでるだろうなあ。
ちょっと遠いけど、空いてそうなコルチナに行ってきました。
静岡テレマーカーのA山君と2人です。
野沢温泉方面は今日も大変な雪だったみたいだけど、白馬方面はそれほどでもなし。
断続的に降ってはいたものの、積雪が増えるほどではなありませんでした。
.jpg)
朝は少々出遅れ、ゲレンデに着いたのは10時前。
もう既にパウダーは完食の後かと思いきや、結構残っていました。
新雪はヒザ程度で、滑るぶんには申し分なし。
気温もずっと低いので、午後になって荒れはしたものの、雪質は良いままでした。
なんといってもコルチナはクーポン券がお得!
一日券+メシ(1000円分)+風呂(1000円分)=3420円
普通のスキー場の一日券以下のお値段です。
今日は300円足してランチバイキングにしました。
おなかポンポンで食後は滑れません。
半日券&バイキングという設定にしたほうが賢いかも・・・?
2006'01.07 (Sat) 20:58
2006'01.06 (Fri) 18:35
2006'01.02 (Mon) 19:22
2006'01.01 (Sun) 15:15
| BLOGTOP |