2011'01.18 (Tue) 15:15
◇1月21日(金)
今日は金曜日。
もったいないくらいのお天気でございました。
明日からの週末はまた雪マーク・・・。

◇1月20日(木)
弱い冬型ということで、大天井岳あたりはこのようになります。
新潟県の千曲川沿いは一日中大雪のようです。

◇1月19日(水)
スッキリした空気の朝でした。
大天など主稜線には寒気の雲が。

昼間は意外と気温が上がり、5度くらいまでになりました。

◇1月18日(火)
日本海側のドカ雪は一段落。
日本海側はまだダラダラと降ってるとこはあるでしょうが、
とりあえず内陸の安曇野と常念山脈にはもう寒気は届いてきません。
寒いのは寒いけど・・・。

有明山の山頂に日が差してます
日陰の雪はまだキュッキュと音がします。
日当たりの良いところはポカポカですが、日陰は極寒。

強調文 こちらは蝶ヶ岳、大滝山、鍋冠山
◇1月17日(月)
土日ほどではないけど、今日も一日雪が降っていました。
久しぶりですね、冬型で雪が降るのは。

今日は金曜日。
もったいないくらいのお天気でございました。
明日からの週末はまた雪マーク・・・。

◇1月20日(木)
弱い冬型ということで、大天井岳あたりはこのようになります。
新潟県の千曲川沿いは一日中大雪のようです。

◇1月19日(水)
スッキリした空気の朝でした。
大天など主稜線には寒気の雲が。

昼間は意外と気温が上がり、5度くらいまでになりました。

◇1月18日(火)
日本海側のドカ雪は一段落。
日本海側はまだダラダラと降ってるとこはあるでしょうが、
とりあえず内陸の安曇野と常念山脈にはもう寒気は届いてきません。
寒いのは寒いけど・・・。

有明山の山頂に日が差してます
日陰の雪はまだキュッキュと音がします。
日当たりの良いところはポカポカですが、日陰は極寒。

強調文 こちらは蝶ヶ岳、大滝山、鍋冠山
◇1月17日(月)
土日ほどではないけど、今日も一日雪が降っていました。
久しぶりですね、冬型で雪が降るのは。

スポンサーサイト
| BLOGTOP |