2011'04.28 (Thu) 22:31
4月16日(土)
小布施町主催の花巡り健康ウォークに参加してきました。
参加料は500円で、一部は義援金として送られたようです。

集合はハイウェイオアシスの東側にある小布施総合公園。
こんな立派な公園があるとは知らなんだ。

総勢420人集まったそうな。
天気はさっきまで晴れていたのに、準備体操をしてるうちにみるみる暗くなり、
準備体操が終わるや否や雨が降り出してきてしまった。
あわてて傘を取りに車へ。

オープンガーデンを見たり、花を見たりしながら歩くものだと思ってたが、
みんなまじめにスタスタ歩いてます。
ウチら3人はスタートと同時に脱落してしまいました。
ボクなんてサンダルで来てしまって、思いっきり場違いでした。

雨はしばらくでやんでくれました。
オープンガーデンなぞにも立ち寄ります。

小布施は小じんまりとした街なのですが、
まとまりがあって好感が持てます。
穂高も真似すれば観光客は増えるのではないかと思うのですが・・・

4班ある中の2班目に出発し、あっという間に最後尾。
最後尾をマークする小布施町の係員がずっと付いてました。
申し訳ないですね・・・。

こんなことなら、地図だけもらって勝手に歩く方が楽しいです。
今回は西部の農村地帯を歩きましたが、
次回は街中の地図を手に入れて歩いてみたいと思います。

コースの最後に玄照寺というお寺があって、
そこでは境内アートなるものが開かれてました。
なんか異様な雰囲気が漂っていました。

次回のウォーキングは6月にあるようです。
小布施町主催の花巡り健康ウォークに参加してきました。
参加料は500円で、一部は義援金として送られたようです。

集合はハイウェイオアシスの東側にある小布施総合公園。
こんな立派な公園があるとは知らなんだ。


総勢420人集まったそうな。
天気はさっきまで晴れていたのに、準備体操をしてるうちにみるみる暗くなり、
準備体操が終わるや否や雨が降り出してきてしまった。
あわてて傘を取りに車へ。

オープンガーデンを見たり、花を見たりしながら歩くものだと思ってたが、
みんなまじめにスタスタ歩いてます。
ウチら3人はスタートと同時に脱落してしまいました。
ボクなんてサンダルで来てしまって、思いっきり場違いでした。

雨はしばらくでやんでくれました。
オープンガーデンなぞにも立ち寄ります。

小布施は小じんまりとした街なのですが、
まとまりがあって好感が持てます。
穂高も真似すれば観光客は増えるのではないかと思うのですが・・・

4班ある中の2班目に出発し、あっという間に最後尾。
最後尾をマークする小布施町の係員がずっと付いてました。
申し訳ないですね・・・。

こんなことなら、地図だけもらって勝手に歩く方が楽しいです。
今回は西部の農村地帯を歩きましたが、
次回は街中の地図を手に入れて歩いてみたいと思います。

コースの最後に玄照寺というお寺があって、
そこでは境内アートなるものが開かれてました。
なんか異様な雰囲気が漂っていました。

次回のウォーキングは6月にあるようです。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |