2008'01.03 (Thu) 18:22
年末年始は大寒波!!
・・・と、騒いだわりにはそれほど雪は降らず。
まあ、年末年始だけに、レジャーに帰省に気を付けなさいという意味合いが込められていたのでしょう。
そんな中でも白馬方面はしっかり降りました。
今回の寒波は飛騨や白馬にまとまった雪が降ったようです。
飯山沿線や魚沼地方はイマイチ積雪が伸び悩んでいる模様です。
この年末年始は、前半は帰省して、後半には東北スキーツアーに出かける予定でした。
でも、思ったほど雪が降らなかったのと、後半も弱いながらも冬型が続きそうなので、
東北ツアーはやめて、地元で滑ることにしました。
せっかく遠出するなら、雪質よりも晴れて景色が見えなければ意味がありません・・・。
で、今日はコルチナへ。一応、新雪目的です。
ところがどっこい、アテが外れてしまいました・・・。
新雪の量も予想以下だったのに加え、人がたくさん(リフト待ちはナシ)でゲレンデも荒れ荒れ。
いつもなら午後になっても食い残しを拾って楽しめるのだが・・・。
ま、正月2日に行っておいて、人が多いと愚痴るほうがナンセンスか・・・。
ホテル側のゲレンデに嫌気が差して、はくのり側へ移動。
そこには重~いパウダーが残っていた。
滑っていてもあんまり楽しくはなかったが、この雪質は山でよくある雪質だ、
・・・と気付いてからは練習モードに火が点き、5~6本連続で滑ってしまったのでした。
“重~いパウダー”なんてものは存在しない・・・?
重くなった時点で既にパウダーではない。
“重~い新雪”?
重くなった時点で既に新雪とは言えないか・・・?
無難なところで“重めの新雪”が適当かも。
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック