2011'03.23 (Wed) 22:01
太ったので自転車に乗ることに。
とりあえず、アテもなくチャリチャリと南へ。
途中、ヤマダ電機でマッサージ。
そのあと塩尻方面へ。

塩尻市の高出交差点は信州の中でも一番の交通の要所。
R20,R19、R153が交わります。
しかし、いつの間にこんなとこにデリシアが・・・

△R20の諏訪、東京方面 ▽R19の松本方面

▽R153 伊那・飯田方面

△霧訪山だか大芝山だか知らないけど見えてます。
この歩道橋の上から見て、家から自転車で行けるなあ・・・と思いました。

△高ボッチ
高ボッチには未だ行ったことがない・・・。

最後は久しぶりの長距離チャリでケツが痛くなり、梓橋の上で休憩。
上流側を撮りました。
安曇野市穂高は午前中けっこうな雪が降っていました。
こりゃ今日の自転車はナシかな・・・と思いながらアメダスを見てみると、
大町も白馬も松本も日照時間が1.0とかそれに近い値になっていた。
穂高だけ雪か・・・
気分が乗らなければ戻ればいいか・・・と出掛ける。
すると豊科に入ると晴れてきた。
帰りは豊科に入ると小雪が舞っていた。
とりあえず、アテもなくチャリチャリと南へ。
途中、ヤマダ電機でマッサージ。
そのあと塩尻方面へ。

塩尻市の高出交差点は信州の中でも一番の交通の要所。
R20,R19、R153が交わります。
しかし、いつの間にこんなとこにデリシアが・・・

△R20の諏訪、東京方面 ▽R19の松本方面

▽R153 伊那・飯田方面

△霧訪山だか大芝山だか知らないけど見えてます。
この歩道橋の上から見て、家から自転車で行けるなあ・・・と思いました。

△高ボッチ
高ボッチには未だ行ったことがない・・・。

最後は久しぶりの長距離チャリでケツが痛くなり、梓橋の上で休憩。
上流側を撮りました。
安曇野市穂高は午前中けっこうな雪が降っていました。
こりゃ今日の自転車はナシかな・・・と思いながらアメダスを見てみると、
大町も白馬も松本も日照時間が1.0とかそれに近い値になっていた。
穂高だけ雪か・・・
気分が乗らなければ戻ればいいか・・・と出掛ける。
すると豊科に入ると晴れてきた。
帰りは豊科に入ると小雪が舞っていた。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://yamanobo.blog27.fc2.com/tb.php/447-efd93565
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |