2006'01.08 (Sun) 21:19
今日も大雪の予報だったので、山には行かずゲレンデへ。
3連休の中日・・・メジャーなスキー場は混んでるだろうなあ。
ちょっと遠いけど、空いてそうなコルチナに行ってきました。
静岡テレマーカーのA山君と2人です。
野沢温泉方面は今日も大変な雪だったみたいだけど、白馬方面はそれほどでもなし。
断続的に降ってはいたものの、積雪が増えるほどではなありませんでした。
.jpg)
朝は少々出遅れ、ゲレンデに着いたのは10時前。
もう既にパウダーは完食の後かと思いきや、結構残っていました。
新雪はヒザ程度で、滑るぶんには申し分なし。
気温もずっと低いので、午後になって荒れはしたものの、雪質は良いままでした。
なんといってもコルチナはクーポン券がお得!
一日券+メシ(1000円分)+風呂(1000円分)=3420円
普通のスキー場の一日券以下のお値段です。
今日は300円足してランチバイキングにしました。
おなかポンポンで食後は滑れません。
半日券&バイキングという設定にしたほうが賢いかも・・・?
3連休の中日・・・メジャーなスキー場は混んでるだろうなあ。
ちょっと遠いけど、空いてそうなコルチナに行ってきました。
静岡テレマーカーのA山君と2人です。
野沢温泉方面は今日も大変な雪だったみたいだけど、白馬方面はそれほどでもなし。
断続的に降ってはいたものの、積雪が増えるほどではなありませんでした。
.jpg)
朝は少々出遅れ、ゲレンデに着いたのは10時前。
もう既にパウダーは完食の後かと思いきや、結構残っていました。
新雪はヒザ程度で、滑るぶんには申し分なし。
気温もずっと低いので、午後になって荒れはしたものの、雪質は良いままでした。
なんといってもコルチナはクーポン券がお得!
一日券+メシ(1000円分)+風呂(1000円分)=3420円
普通のスキー場の一日券以下のお値段です。
今日は300円足してランチバイキングにしました。
おなかポンポンで食後は滑れません。
半日券&バイキングという設定にしたほうが賢いかも・・・?
スポンサーサイト
パウダー狙いならコルチナお勧めですね。
でも、さかえ倶楽部には負けるかな。
コース的にはコルチナのほうが斜度があっていいですが、
なんといってもさかえ倶楽部は人が少ない!
午後になっても荒らされないので、一日パウダーを楽しめます。
ただし、標高が低いので晴れの日は雪が腐るでしょうねえ。
積雪量はメチャメチャあります。
でも、さかえ倶楽部には負けるかな。
コース的にはコルチナのほうが斜度があっていいですが、
なんといってもさかえ倶楽部は人が少ない!
午後になっても荒らされないので、一日パウダーを楽しめます。
ただし、標高が低いので晴れの日は雪が腐るでしょうねえ。
積雪量はメチャメチャあります。
yamanobo | 2006年01月10日(火) 18:12 | URL | コメント編集
コルチナ、久しく行ってないです。8~9日と白馬に行きましたが、
岩岳と47&五竜で滑りました。コルチナを考えたんですが、
初心者がいたので岩岳にしました。すごい混雑でしたよ。
久しぶりにスキー場の混雑を見ました。9日の五竜は連休最後と
あって、がら空きでした。遠見尾根に行く山スキーヤーを何人も
見かけました。羨ましかったです。
岩岳と47&五竜で滑りました。コルチナを考えたんですが、
初心者がいたので岩岳にしました。すごい混雑でしたよ。
久しぶりにスキー場の混雑を見ました。9日の五竜は連休最後と
あって、がら空きでした。遠見尾根に行く山スキーヤーを何人も
見かけました。羨ましかったです。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://yamanobo.blog27.fc2.com/tb.php/85-143c7f87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |